edomondantesの留学 オーストラリア

留学で思ったことを書きます。

語学学校 負の側面

前回お伝えしたように今回は語学学校について語ろうと思います。
それも今回は、私が現在語学学校に通っている中で感じたマイナス面を紹介したいと思います。

突然ですが、語学学校への留学は何のためにあると思いますか?

「英語を勉強するため」

もちろんそれは正解です。しかし私が言いたいことは
英語だけのために、語学学校に留学することははあまりお勧めしないということです。
その理由は以下の通りです

「日本でできる」

ということです。
「何言ってんだよ。できないから語学学校言ってんじゃねーか」という声が聞こえてきそうです(笑)

これは英語をどのレベルにしたいのかということが非常に重要です。
生活に不自由ない程度の会話で十分な人なら語学学校の授業だけやっとけば問題ありません。(正直英語がうまく使えなくても全然生活できる)
むしろ生活に不自由になりたくないがためだけに大金を出して海外に行くのは金の無駄で私は反対です。

しかし日常会話(ここでいう日常会話は友達とニュースの話や政治の話などをすることも含む)程度、またはそれ以上となると語学学校だけでは絶対に足りないです。
つまり語学学校に行けば英語がめっちゃできるようにはならないということです。本を買っても読まなければ知識がつかないのと同じです。ただ、通うだけでは絶対にだめです。
そのため語学学校での授業意外でも自分で勉強する必要があります。

語学学校での授業は日本と同じで文法やリスニングがあります。これは日本でできます。また、文法も英語で学ぶのですが、はっきり言ってこれは時間の無駄です。文法は日本語で学んだ方が絶対に効率的です。

「じゃあスピーキングとかディスカッションとか語学学校でしかできないことはどうなの?」
って思う人も多いと思います。
まず、多くの語学学校は初めにクラス分けテストをします。そして分けられた中で授業をします。
つまり自分とほぼ同じレベルの人と会話をするのです。そうなるとなかなか正しい英語を吸収することは難しいですよね?
つまり語学学校は英語は伸ばすことはできるが、「飛躍的に」伸ばすことはできません。
以上かま負の側面です。

海外の学生は日本人よりもよく喋れるということを聞くと思います。
この理由はいたって簡単です。
それは、
海外の学生の文構造と英語の文構造が似ている。
南米、ヨーロッパなどはアルファベットに親しみがある。

海外の文構造は基本的に主語の次に動詞がきます。そのため母国語の単語をほぼ英語に置き換えて話せば良いのです。
しかし日本人や韓国人は文構造が異なるため(最後に動詞がくる)、英語に慣れない人は頭の中で文構造を変換します。そのためなかなか聴き取れない、話せないということがうまれるのです。
しかしだからこそ日本人や韓国人は文法を徹底して学んできました。そのため海外の学生より圧倒的に文法ができます。

私のクラスも私より話す人は大勢いましたが、みんな文法のレベルは中学生レベルです。海外の学生は母国語と照らし合わせ、感覚的に文法をとらえているのです。

長々と話しましたが、これを、読んで少しは語学学校に対するイメージが変わってくれればありがたいです。正直語学学校に来る人は、理想とのギャップでがっかりする人が多いです(笑)そんな人が増えないことを祈ってます。
何のために語学学校に行くのかということを明確にしてください。
それも「英語のため」だけではなく他の理由も明確にしてから来てください。


「こんだけ語学学校の負の面言っといて
自分だって語学学校言ってんじゃねーか。」

という意見もあるかと思います。

私がそれでも行こうとしたのは、語学学校にポジティブな面ももちろんあるからです。それは何か次回のブログで載せたいと思います。


留学 衣 食

今回は前回のブログでお伝えしたように

「衣類と食事」について書きたいと思います。

 

衣類

現在(5月)は秋ですがブリスベンは昼間は非常に日差しが強く日向は暑いです。皮膚の表面が熱いって感じです(笑)そのため日焼け止めが必須です(お年寄りのオージーはやはり首とか腕にシミが多いです。)
また、サングラスも必要かと思います。目から入る紫外線シミを作る原因の1つらしいですし。
普段はそこまでいらないのですが、海やレジャーなどに行って帰ってくると目が充血してました(笑)
あとはサングラスはかけると暗くなるので余計目に紫外線が入るって聞いたこともあるのでレンズが透明なサングラスが良いかもしれないですね!
 
また乾燥しているからか日中と夜の温度差が激しく、夜は肌寒いです。そのためパーカーやジャケットなど上に羽織るものがあると良いですね。
私は窓を開けて寝てるのですが長袖長ズボンのスウェットを着るとちょうど良いですね(笑)私は長期留学ですが、一週間分の衣類しか持ってきませんでした。現地でも購入できるので問題ないと思います。
 

食事

オーストラリアはコンビニ等で水を買うと3ドルしたり、レストランでパスタを食べると20ドルだったり物価が高めです。そのため家で料理すると良いと思います。
私の場合は、全然料理をしないのですが、家での食費は抑えようとヨーグルトやシリアルやらドレッシングやパスタのソースやら一番安いものを買ったんですが、食べてみたら全部ゲ○味でした(ほんと。)

もちろんこれは私が体験したことではありますが、自分が選んだ種類が悪かったかもしれません(笑)

多少高くても普通のものを買って食べれば全く問題ないと思います。

あとは、私が語学学校に来て、驚いたことは現地の学生は休憩時間にフルーツを食べます。それも、青リンゴを丸かじりで(笑)

日本でいうおにぎり的な役割なのか、小腹満たしには丁度いいです。

私も最近はリンゴかじってます。健康的でいいです!

あとは「箸」を持って来れば良かったと思っています。

オーストラリアにも売ってはいるんですが高いので持ってきた方が良いと思います。

 

 

次回は語学学校について書きたいと思います!


聞くほどじゃないようなささいな質問もどしどしお書きください!答えられる範囲で答えます(笑)

良ければポチっとお願いします。

↓ 

 

留学先での住まい

前回のブログでは私がなぜブリスベンの語学学校にしたのかを簡単に書かせてもらいました。
http://edomondantes.hatenablog.com/entry/2016/05/15/154828

そして「実際に行ってみたらどんな感じなの」ってことを書いていこうと思います。今回は衣食住の住。「留学先での住まい」です。


今回の留学では最初の一か月は語学学校の寮(3人部屋)で生活することにしました。
一般的に選択肢として
  • シェアハウス(一週間150ドル前後)
  • ホームステイ
  • 語学学校の寮(一週間200ドル前後)
があり金額的には
シェアハウス<ホームステイ<寮
となっています。

そのため既に海外経験があり、部屋探しも問題ない方はシェアハウスが適しているのかなと思います。私の場合長期の留学は初めてのためホームステイか寮に絞られました。
そしてこの2つのどちらが良いかは、人によって異なります。
ホームステイは食費込みで、実際のオーストラリアに住む家族と交流でき、俗に言う生きた英語を聞くことができるのかなと思います(確信はありません)
しかしホームステイを選択した中には家族の一員として気を遣ったり我慢したりする人も多くいます。
よって留学者本人の性格によって異なります。

寮は費用が高い分、Wi-Fiが無制限だったり、あまり他人に気を遣ったりすることも少ない気がします。もちろん最低限の気遣いは必要ですが。
私の場合は寮を選択し、金額を低くするために3人部屋を選択しました。
「寮だし費用も低くて良いじゃん!」
と思った人は注意してください。

私の3人部屋は既に2人おり、私は部屋の真ん中のベッド、真ん中の机、真ん中タンスを使って生活しています。しきりなどありません。つまり、ある程度集団生活に慣れていないとストレスがたまるということです。さらに3人部屋なのに冷蔵庫が小さく常に立体パズルのように食べ物を入れなくてはなりません。
さらに小さいアリが大量にいます(笑)
つまり、部屋の様子は住む前にそこで生活することを想定して徹底して調べたり質問したりすることをお勧めします(笑)
私は集団生活にも虫にも慣れてるので(そう自分に言い聞かせることが大事)問題ありません。
また私は毎日朝6時に起きてるのですが、目覚ましがルームメイト2人をイラつかせてないか心配です(笑)
ただ運が良いことに私は最上階に住んでいるため朝日が最高に綺麗です
f:id:edomondantes:20160515170023j:image
iPhone5sで撮影。


寮は自分がオーストラリアでの生活に慣れるために1ヶ月だけ住みます。
そのため来月からはシェアハウスです。
基本2週間前から部屋を探すのがセオリーなので来週から探していきたいと思っています。
ここで生活できたのでシェアハウスでも問題なく生活できるなと思っています(笑)

また私のルームメイトは日本人とブラジル人なのですが日本語を使ったのは初日だけでそれ以降は英語で会話しています。(もちろん来たばかりの私は英語なかなか話せませんが(笑))
留学で悩みとなってくる1つに現地での日本人との関わり方があります。これについてはまたブログで書きたいと思います。
次回は衣、食について書きたいと思います。

良かったと思ったらポチっと押してください

ブログ開始、語学学校の選択

初めましてロッシィです

オーストラリアに学生ビザで語学学校に留学して2週間が経過しました。生活も慣れてきたのでブログを始めたいと思います。
ブログでは日々の出来事を通して感じたことなど載せていこうと思います。時にはどうでもいいことも書いてしまうかもしれませんがよろしくお願いします。
また、あくまで私の感じたことですので絶対ではありません。ですので、私のブログで落ち込んだり、腹を立てたり、傷ついたりしないようにお願いします。「私の意見は違うけどこういった意見を持ってる人もいるんだな〜」程度でお願いします(笑)

前置き長くなりました。
たくさん書きたいことはありますが
今回は「語学学校の選択」について書かせてもらいます。

私の海外に行く目的は数多くありますが、代表的なものを上げると
  • 英語の向上
  • 海外の友人を作る
  • 自然に関わる仕事に従事する
  • 自分を追い込む

私は今回の留学でオーストラリア ブリスベンの語学学校を選びました。
当初、私はフィリピンの語学学校に通う予定でした。理由は価格が非常に安いということと、マンツーマンという徹底した英語学習をすることができるからです。しかし様々留学経験者と意見を交わす中で私の意見は変わりました。

まずフィリピンの語学学校はマンツーマンということからアウトプットをする機会が増えスピーキング能力を上げることができます。しかしフィリピンの語学学校で学んでも例えば英語圏で働いたり大学を通った時に話すスピードが速く聞き取ることが非常に難しいということを聞きました。それも考えてみれば当たり前のことですが語学学校は英語ができない人が集まるところで、先生も分かりやすくゆっくりと話をします。しかし海外で働いたり大学で授業をすることは英語「で」働いたり学んだりするため非常に難しいです。そのため実際に英語を使いこなせているのか何かしら確認する必要があります。しかしフィリピンの語学学校を一歩出れば基本はタガログ語のためなかなか実践という場がありません。また日本人がシャイと言われるのは正しいのか、マンツーマンの多いフィリピンの語学学校には韓国や日本の比率が圧倒的に高く、EOP(English Only Policy)のない学校では普通に日本語で話してしまうということを聞きました。(あまり英語を貫き通す自信のない人はeopが徹底されたところをお勧めします)

以上のことやアジアだけでなく様々な国の友達を作りたいという理由から、私は比較的海外の学生が多く、英語圏の語学学校にすることに決めました。
そこで出てきたのがオーストラリアでした。中でもブリスベンは都市であると同時に自然も多く、英語のなまりも比較的に少なく、物価もメルボルンシドニーより安いです。そのためブリスベンの語学学校に通うことにしました。

自分の求めている条件がほぼ満たされていたため私はこの選択がベストだったと個人的に感じています。


いろいろ言ってるけど実際に来てみてどうだったのか

次回のブログで紹介したいと思います。